2023年

立志式

私が中学生のときにはなかった行事です全国的に開催されているかは不明ですが息子の時もありました親やクラスメートの前で今までの自分を振り返り将来について発表するというものです具体的に将来なりたい職業がある子は少数派で大部分の子は今は目標がないけ...
2023年

ぱっつんボブに憧れて

奮発して購入したストレートアイロンのおかげて縮毛矯正かけなくてもストレートにセットすることができるようになりましたそれでも襟足だけは癖が強く短いのでアイロンが上手にできません美容師さんと相談して刈り上げまではいかないぐらいの短さで切って上か...
2023年

ドライブレコーダー

実家から車を譲り受けましたコンパクトカーになったので税金も保険もガソリン代も安くなりでいいことばかりなのですがバックモニターもナビもついていないのでそこが少々不便です遠出はしないのでナビに関してはスマホで事足りますがなにかあったときに怖いの...
2023年

国公立大学出願をする(前期・後期)

共通テストを終え高校と塾で2者面談をして前期・後期の出願を無事終えました前期は第一志望の大学ですものすごく余裕な判定ではないのですが受けない方がいいレベルではなく共通テスト模試より記述模試で得点が伸ばせていることに希望を持って決定しました問...
2023年

共通テストを終えて

年明け頃から世間ではコロナ、インフルエンザと日に日に増えていて家中ピリピリしていました何事もなく無事2日間の日程を終了できてホッとしています会場まではバスで行きますバス停までは徒歩で行ける距離ですが無理やり車で送迎しました「行ってきます!」...
2023年

挽きたてのコーヒとお汁粉は相性抜群

今年初めての買い物はニトリのコーヒーミルです少し気になっていた商品が20%OFFとなっていたので勢いで買ってしまいましたカルディでコーヒ豆福袋も買い早速家でゴリゴリ入れてみると香りもいいし何よりエグみがなくすっきりして感動です正月休みで時間...
2023年

おせちで3日間の食事を乗り切れるか

やはり子どもたちにはおせち自体が不評でカップ麺は必須でした来年のための覚書として栗きんとん→来年もこれにします野菜入り卵焼き→日持ちがしないので来年は煮玉子にする予定煮豚→簡単で美味しかった八幡巻き→手間の割に子どもたちは食べてくれず、来年...