大学受験

2025年

高校3年生に向けて受講科目・お値段・これからの予算も

高校3年生に向けて講座を追加しました5ユニット+共通テスト対策講座で約60万でした共通テスト前に+30万で講座を是非受講してくださいと保護者説明会で言われたのでこれで支出の目処はついたと思っています今回の受講は数学と化学です地理と生物につい...
2024年

東進とマナビスの違い

高校の塾は2年生になって考えるつもりでしたが周りも行ってる人が多いようで不安になってしまい結局、1年の2学期から申し込みました期の途中なので科目はとりあえず英語のみ理系志望なのに数学が苦手なため数学を希望していましたがテストを受けてみると英...
2023年

大学受験時にかかった費用

大学受験時は金銭感覚が麻痺し強い意思がないとすごい単位でお金が流れていきます強い意志があると思っていた私も最後の方は思考がストップしてしまいダラダラとお金を使ってしまいました全て終えて冷静に金額をまとめてみますあくまでも受験時の金額です前回...
2023年

塾の授業料総額を計算してみると

高1 秋 高1 冬 高2 高2 春 高2 秋 高3今まで選択科目と金額をまとめました恐ろしい金額になります高校3年秋に追加で講座を申し込みしましたが今まで熟慮を重ねて慎重に選択してきたのが嘘のように言われるがままに申し込みしてしまいましたハ...
2023年

🌸サクラサク🌸

無事に前期試験志望校に合格することができました毎日塾で遅くまで勉強をして本当によく頑張りました父親を病気で亡くすという大きな試練もありましたがそれを乗り越える強い精神力が支えになり今日の日を迎えることができたと思っています一番喜んでくれる主...
2023年

卒業式とまだ見ぬ入学式への準備

あっという間の3年間でした中学時代の3年間も早いと思っていましたがそれ以上です学校行事も参観もなく学校と関わることが極端に少なかったからでしょうか高校に対して良くも悪くも思い入れがないのが正直な感想です入学式がなかった年代なので卒業式に初め...
2023年

私立大学合格!!からの不安

私立大学に合格しました県外の私立大学なんて無理!!なんて思っていましたが本人が行きたい大学に受かってしまうと行かせてあげたい、「なんとかなるさ〜」っと思ってしまいます・・・甘い考えなんですけどね今は大本命の国立二次試験に向けて頑張ってる息子...