高校の山岳部 活動内容、費用、親の関与度

息子は高校に入り山岳部に入部しました。
あまり運動が得意な方ではなく、中学では卓球部でしたが
高校は文化部か帰宅部の二択かと思っていたのですが、まさかの山岳部でした。

部の雰囲気が良かったのと、
以前山登りをしたとき、空が澄んですばらしい景色を見たそうで、
山登りには少し興味があったとのことでした。

あまりメジャーではない部活動のため、
周りにアドバイスをもらえる人もいなかったので、
親の目線で気づいたことを書いていきます。

活動時間はゆるやか
平日は週に2・3日くらい、土日も登山をしなければ活動はなし。
勉強がおろそかになる心配はなさそうです。
グラウンドで重い荷物を持ってトレーニングしたり、
部室で天気図の見方を教えてもらっているそうです。
カテゴリーとしては運動部なのですが、
試合では筆記もあるのでよくインターネットで調べています(内容は不明)

登山用品が高額
一通り学校で貸出してくれますが、
登山靴だけは自分に合うものを買ってくださいと言われました。
しかし、靴だけで終わるはずもなく、
登山用の服、帽子も買いました。(ワークマン最高!)
ザックは最初の登山では部のものを借りたのですが、
あまりにも重く、お店に行って同じ容量のザックをかるうと軽さに驚き、
もう借りたザックには戻れなくなりました。で、結局購入。
インターネットで安く買うことも検討しましたが、
初心者は知識を持った店員さんがいる店で
自分に合うザックを見つけてもらうことをおすすめします。
自分にフィットするザックだと重さを分散することができるので、
びっくりするほど楽になったと言っていました。

初期費用です
登山靴  26,000円
ザック  16,000円(40L)
登山服  10,000円
登山用品  5,000円 


移動が大変
活動拠点が山なので、集合場所が遠方になります。
登山する日は早朝に主要な駅まで送り迎えすることになります。
少し計算外でしたが、当番が車出しする、
なんてことはないのでそこは気が楽です。


登山から帰ったとき、疲れてはいるものの、
清清しく良い顔をしているのを見ると、
入部してよかったと思います。
親の本音は、いろいろなものが無駄にならないよう、
卒業後も登山を趣味として続けてくれることを願っています。

スポンサーリンク

コメント