dorari

2022年

4月の月命日

去年の今頃は主人の体調が悪化し救急で運ばれたり入退院を繰り返したりでいつの間にか桜の季節は終わっていました娘の入学式には元気になって出席すると頑張っていましたが体調が急変し再入院そのまま退院することはできずに4ヶ月後には息をひきとりました早...
2022年

ワクチン3回目接種

会社の近くにワクチン3回目接種会場が開設されたので仕事帰りに接種してきました周りから3回目は副作用が結構辛かったと聞かされていましたが私の場合は2回目の症状の半分ぐらいでしたワクチンの量も半分なので納得の結果です3回目辛かったという人は1回...
2022年

お得すぎる「みんなの九州きっぷ」

家族旅行を計画していて新幹線往復切符だけは購入していましたその後に「みんなの九州きっぷ」が発売されました。旅行の工程を調べてみるとキャンセル料を支払ってもこちらの方がお得に乗れるので一旦キャンセルして買い直しました指定席予約は6回まで可能で...
2022年

連休中に試した豆乳レシピ

ネットスーパーで無調整の豆乳を1パック買うつもりが1箱買ってしまいました開封しなければ半年弱は大丈夫なようですがせっかくなのでこの3連休にいろいろ試してみることにしましたいつもは温めた豆乳をブレンダーで泡立て濃い目に入れたインスタントコーヒ...
2022年

洗濯物を外に干せる日々が続きますように

こちらの地域ではスギ花粉はピークを過ぎました昨年は何回かひどい鼻水が出る日もありましたが今年は目の痒みだけで鼻水はでていません!!薬も朝、花がぐずっているとき2回飲んだだけです症状がひどくなったら室内干しに切り替え予定でしたが今の所、毎日外...
2022年

防災グッズを準備しておく

3・11あの日は九州新幹線開通の前日で少し前に駅ビルも開業したりで全体的にお祝いムードでした駅周辺は翌日の全面開通のイベントに向けて「ブルーインパルス」が練習飛行をしていました初めて見る飛行に興奮してはしゃいでいましたこちらでは揺れもなくい...
2022年

ヒヤシンスの花言葉は

青山フラワーマーケットでヒヤシンスの水耕栽培セットが販売されていました通常の紫色よりも濃紫色でブラックヒヤシンスと言うそうですガラスの容器もおしゃれで迷いに迷いましたが一旦家に帰り冷静に考え結局、毎日水を変える自信がないので水耕栽培は諦め近...