夏休みに健康を見つめ直す

私の会社はお盆も通常通り営業しているので
夏休みを5日取得することができます
今年はお盆期間中に万博で2日、
9月に残り3日を取得しました
昨年は娘の入院期間に夏休みを取得したのでどこにも行けなかったので
今年は一人旅しようかとか計画はしたのですが
万博でお金を使ったため自粛しました
結局、父母の用事や手続きで追われ
一人で映画を見に行ったくらいです
来年は受験生がいるので旅行はしばらくお預けです

人間ドックを毎年会社で受けていますが
胃カメラの予約が取りづらく昨年も今年もできませんでした
胃透視はバリウムが大嫌いなので受けず
今回の休みに近所の内科に行って胃カメラをしてもらうことにしました
「胃もたれです」と申告すれば保険適用できます
鎮静剤を使用するので気づいたら終了していて
ピロリ菌まで見てもらいました
いつか大腸検査をしてもらおうと思っています
人間ドックの費用が高騰しているのに
会社の補助金額が変わらないため
自己負担額が1万6千円ぐらいになっています
普通の健康診断に戻りたい・・。

あとは行けるときにジムに行きました
お昼の時間帯は高齢者の方々が多くて
私のお気に入りマシンのクロストレーナーが大人気
足腰にやさしいからトレッドミルより人気集中なんでしょうね
いつも時間が合わず参加できなかった
ヨガやピラティスを受講しました
ピラティス初めてでしたが背骨を整う感じが
自分にあっている気がしています
ピラティスバーが良かったです

健康を見つめ直す52歳の夏休みレポートでした

コメント